こんにちは、めぐる(@megurulife)です。
6月の家計簿です⭐️
30代独身
持ち家(住宅ローン30年)
一人暮らし
Contents
支出内訳
先月比:+45,679円
先月よりも支出が増えました。
特別な支出
前月比+43,296円
ブログのサーバーの更新時期でした。
サーバー代が3年間で約3万円ほど。
あとは、ワードプレスの有料テーマを購入しました。(こちらは一度払えばずっと使える)
インテリア・家電等
前月比+19,045円
新居のお披露目で親族が集まる機会があったので、スリッパやクッションや食器などを人数分揃えました。
来客用セットということで♪
日用品
前月比+527円
ここはもう少し、抑えられるように頑張りたいです!
絶対に必要!!というわけではないのですが、ここに収納ボックスあったら良いな〜とか、この隙間に置ける蓋付きのボックスが欲しい〜!とか色々揃えました。
食費
前月比-12,022円
・ローソンのお試し引換券で、お酒が50pt〜80ptくらいで買えました。この機会にポイント消費して買い溜めしました♪
・西友ネットスーパーで楽天ポイントを8000ptほど使いました!期間限定ポイントも使えるので、とても使い勝手が良いです♪
※ポイント消費は支出に入れていません
お酒の出費がほとんどなかったのと、月に何回かお友達とご飯に行くことがあったので(お友達とのご飯は「交際費」に入れています)、食費は先月より減りました。
交際費
前月比+14,127円
5/27に緊急事態宣言が全面解除になったこともあり、月に何度かお友達とご飯に行きました。
以前は週2〜3回ほど外食していたので、前に比べると少ないですが、新型コロナウイルスもまだ収まる気配もないし、今後もこういう機会は少なくなっていくのかなぁ…。
水道・電気・ガス(5月分)
電気代:3,805円(前月比-5円)
ガス代:2,444円(前月比-400円)
水道代:4,028円
美容
前月比+1,260円
美容院に行きました。ようやく!!
衣類・ファッション
前月比+4,670円
暑くなってきたので、ノースリーブの部屋着を2着購入。
健康・医療
前月比+886円
隔週で歯医者に通っています。来月からは週1ペースで通う予定♪
寄附金
ブログチャリティーの寄附金です
趣味・娯楽
前月比:-5,730円
ほぼ趣味の有料チャンネル代。
3年以上食べログの有料会員だったのですが、解約しました…。
コロナウイルスにより、生活が変化しているのを感じます。
支払い方法
こちらは、どのように支払いをしたかです。
※住宅ローン・管理費・投資の一部は銀行口座からの引き落としです。
現金は、お友達とご飯に行った時のお金のやりとりくらいしか使っていません♪
支出割合
今月の支出の割合は
消費28.3% 浪費3.0% (投資68.7%)
となりました。
今月も、貯金の一部を投資に回しています。
貯金と投資のバランスが取れてきたので、来月以降は、投資に回す割合は少なくなると思います。
まとめ!
全体として、特別な支出分くらいが増えたので、普段の生活はこれくらいのペースでやっていけたら良いなと思います。
今後もコロナウイルスの影響で、どんな生活になるのかわかりませんね…。新規感染者数も増えていますし。
普通に生活できるようになったら、交際費や趣味・娯楽の部分は増えると思うので、今のうちから節約できるところはシッカリ抑えていきたいです⭐︎
分類の仕方、家計簿をつけるのに役立った講義
家計簿の分類の詳細はこちら↓
家計簿をつける・家計を見直す上で、とても役に立った講義の内容をまとめた記事はこちらです。消費・浪費・投資の理想の割合なども書いてあります↓
「家計改善のプロが教える お金の貯め方・増やし方」(お金のEXPO2019)