こんにちは、めぐる(@megurulife)です。
8月の家計簿です⭐️
30代独身
持ち家(住宅ローン30年)
一人暮らし
支出内訳
前月比:+7,326円
先月よりも支出が増えました。
交際費
前月比+5,111円
交際費は先月よりも増えました。
週末はお友達とご飯に行くことが多くなっています♪お友達と外食した分は、食費ではなくこちらの交際費に入れています。
美容
前月比+30,920円
歯のホワイトニングを始めたので、その費用が結構かかっています。
また、この月は美容院にも行きました。
趣味・娯楽
前月比+16,212円
推し事に励んでしまいました…笑
コロナの影響で入場人数が制限されており、なかなかチケットの抽選が当たらず、「行けるところ全部申し込もう!」と申し込んだら結構当たりました。笑
月2回くらいのペースでスポーツ観戦も行けたら良いなぁ♪
食費
前月比-3,329円
今回も楽天西友ネットスーパーのポイント消費で食費を浮かすことができました♪
※ポイント消費は支出に入れていません。
水道・電気・ガス(7月分)
電気代:5,160円(前月比+1,385円)
ガス代:1,641円(前月比-165円)
水道代:3,971円(前々月比-57円)
家にいる時はほぼエアコンを使っていた状態なので、電気代がかなり上がってしまいました…。
暑い日々が続き、熱中症にならないためにもここの出費は仕方がないかなぁと思っています。
特別な支出
前月比+4,075円
YouTubeを始めたために、動画編集ソフトや機材をを購入したり等の支出です。
教育・教養
前月比+5,500円
10月に行われる講習会に申し込みました。
健康・医療
前月比-13,086円
7月まで通っていた歯医者は終わりましたが、一度耳鼻科にかかりました。
交通費
前月比+2,043円
病院に行ったり用事があって出掛けた時の交通費です。
※お友達とご飯に行ったり、スポーツ観戦に行った時などの交通費は、「交際費」や「趣味・娯楽」にまとめています。
寄附金
ブログチャリティーの寄附金です
日用品
前月比:-11,284円
すぐに必要なもので、なくなったものはほとんどありませんでした。
支払い方法
こちらは、どのように支払いをしたかです。
※住宅ローン・管理費・投資の一部は銀行口座からの引き落としです。
友達と会うことが多くなると、どうしても現金でのやりとりが多くなってしまいますね。
あとは趣味のスポーツ観戦のチケット代とか、病院とか…。
自分で買い物をする時には、ほとんどクレジットカードか電子マネーです♪
支出割合
今月の支出の割合は
消費51.8% 浪費26.0% (投資20.7%)
となりました。
※株を売って、そのお金で新たな株を買った場合は、「支出」には入れていません
浪費がまたもや増えました…笑
趣味に関することと、友達と飲みに行くことが大半を占めます。
今回は美容に関する支出(浪費)も多かったので、ここら辺はうまくバランスをとっていきたいです!
まとめ!
無駄遣いはなるべく減らして、貯金や投資に回す金額も増やせたら良いなぁと思っています☆
分類の仕方、家計簿をつけるのに役立った講義
家計簿の分類の詳細はこちら↓
家計簿をつける・家計を見直す上で、とても役に立った講義の内容をまとめた記事はこちらです。消費・浪費・投資の理想の割合なども書いてあります↓
「家計改善のプロが教える お金の貯め方・増やし方」(お金のEXPO2019)