こんにちは、めぐる(@megurulife)です。
先日GoToトラベルを使って、新潟旅行に行ってきました〜!
2日目は新潟競馬場に行きました!
指定席当選からの購入の流れ
この日(2020年10月25日)は、新型コロナウイルスの影響による入場人数制限のため、事前に指定席の抽選があり、それに当選しないと競馬場に入ることができませんでした。
しかも抽選を受けられるのは、1人1枚という決まり。
友達と2人で旅行に行ったので、それぞれ指定席ネット予約会員の登録をして新潟競馬場の「S席」で抽選を受けました。
結果…
二人とも当選!!

※当選しても前日の23時までキャンセル可能です
なお、当選後に購入するページがあり、そこで席の指定ができます。
これは先着順なので、席の場所にこだわりのある方や、お友達と近くの席にしたい方は、早めに購入した方が良さそうです。
ちなみに私たちは、新潟競馬場の「S指定席」で前後で申し込みましたが
◯● ◯●
●◯ ●◯
◯● ◯●
(↑このような感じで、斜めに座ります)
前後は全然見えない!!笑
これなら、1つ空けた隣で申し込んだ方が顔も見えるし良かったかな〜と思いました。
※2020年10月25日時点での情報です。
みんな車で来ているのか、交通の便は悪い…
新潟競馬場ですが、交通の便は悪いです。笑
複数の駅から新潟競馬場へのバスが出ていますが、どれも本数が少ない!!
(コロナ禍の状況だからかもしれません。普段はもっと本数あるのかも…)
ちなみに私たちはメインレースを見たら帰ろうと思っていたのですが、競馬場から新潟駅に行くバスが16:40発と17時台に1本しかなかった。
結局12レースまで見て帰りました。笑
タクシーを使うと、豊栄駅は2000円弱でした。新潟駅は5000円くらいかかるそうです。
競馬場だけでなく、旅行中の電車も乗り継ぎが悪かったりバスの本数が少なかったりと、次新潟旅行をする時は、レンタカー借りて行動した方が良いかも!!と思いました♪
競馬場内のお店は半分くらい閉まっている
このような状況なので、競馬場内のお店は半分くらい閉まっていました。
長岡ポーク丼は食べられました♪美味しかった〜!!
競馬場の施設も閉鎖しているところが多く、以前のようにワイワイ賑やかに観戦するのは、もう少し時間がかかりそうですね…。
人数制限しているとはいえ、こんなにガラガラな競馬場は初めての経験でした。
投票所に並ぶことがなかったり、パドックが見やすかったり、レースを近くで見れたりするのは良かったですが。
お酒は販売していない!
私たちが行った時は、競馬場内でお酒は一切売っていませんでした!

競馬場でお酒を飲まなかったのも、これまた初めての経験。笑
S指定席からの眺め
指定席からは、こんな感じで見れます。
午後になると天気も回復してきて、眺めも良かった〜♪
こちらはパドックの写真。
迫力ありますね〜!!
久々に現地観戦ができて良かった!!!
新型コロナウイルスの影響で、半年以上競馬場に行くことができませんでした。
特に自粛期間は行動が制限され、娯楽も少なくなってしまった中、競馬は無観客でも開催し続けてくれたのは本当に良かったです。
そしてようやく現地で観戦できて、感無量でした!!
以前のように観戦するのにはまだまだ時間がかかりそうですが、不自由な中でもこうやって少しずつ色んなことが解禁されているのは、嬉しい限りです。
今後もしっかりと感染対策をしつつ、また競馬場にも遊びに行きたいなぁ。
(次はお酒持っていこう。笑)