こんにちは、めぐる(@megurulife)です。
今回は
コンパクト除湿機 PLANT
の使用レポです♪
この商品の特徴
・繰り返し使える
・除湿量が見える
・デザインが良い
・お部屋の除湿には適さない
機能・サイズ
機能
繰り返し使える除湿器です。
上部の色がオレンジだと、除湿ができる状態。
梅雨の時期、一週間ほど置いておくと、黒っぽい緑に変化していました。これだともう湿潤状態です。
底にプラグが内蔵されており、電源に接続して12時間〜15時間ほどで、再びオレンジ色に戻り、除湿できるようになります。
サイズ
幅120×高さ123×奥行40mm
除湿量が一目でわかるのはGOOD!
パッと見て除湿量がわかるのは便利です。
最大で50ml除湿してくれるそうですよ♪
また、通電しなければいけない時期もすぐにわかります。
通電中は熱くなります
こちらの商品が何度も使える原理は、通電して加熱することにより乾燥させ、吸収力を取り戻すようです。
なので、電源に挿している間は熱くなります。
火傷するほど熱いわけではありませんが、小さなお子様がいるご家庭などは、お子様の手の届かないところで通電乾燥させた方が良いと思います。
プラグが内蔵されているメリット・デメリット
プラグが底に内蔵されているので、充電器やケーブルが必要ありません。これはかなりポイント高い!!
ただ、実際に電源に繋いでみたところ、電源タップの種類によってはスムーズにいかないことも。
↑このように1つ1つにオンオフのスイッチがあるタイプだと、底が水平なので、スイッチを押し込んで電源が切れてしまう時があります。
スイッチの方を少し浮かせていますが、接触が悪いので、少しズレると通電されていないこともあります…
また、一般的な2口のコンセントだと、もう1つの方を邪魔してしまいます。(どのような向きで挿しても、邪魔してしまいます)
ここはちょっと不便。
クローゼットや下駄箱用!お部屋の除湿には適しません
こちらは対応畳数が約3畳(5㎡)ほどなので、お部屋の除湿には適しません。
私はクローゼットで使用しています♪
まとめ!
この梅雨の時期、どうしても湿気が気になってしまいます!
クローゼットには使い捨ての乾燥剤も使っていますが、こちらの除湿器も併用することにしました♪
可愛いデザインなので、見えるところに置いてあっても良いですね!