料理 使用レポ

【使用レポ】soilドライングオブジェクト乾燥剤(調湿剤)

2020-04-30

スポンサーリンク

 

こんにちは、めぐる(@fpmeguru)です。

 

 

今回は

soilのドライングオブジェクト(珪藻土の乾燥剤)

のご紹介です。

 


この商品の特徴

・見た目がカワイイ乾燥剤

・塩やパスタケースに

・少しかさばる

 

※こちらの使用感は個人の感想です

 

 

 

形や色の種類

 

貝殻の形をしたものは3種類。

spiral、grooved、wavy

 

色も3種類。

ホワイト、ピンク、グリーン

があります。

 

私が買ったものはwavyのグリーンとspiralのホワイトです。

 

 

 

塩の調味料ラックに入れてみました

 

ドライングオブジェクトは珪藻土で出来ており、乾燥剤(調湿剤)の役割を果たします。

 

塩って放っておくとカチカチに固まっちゃいますよね…。

あれは湿気が原因です。

※ちなみに砂糖は湿気がなくなると固まっちゃうので、ドライングオブジェクトを入れてはダメです。

 

使用したのはwavyのグリーンです。

 

 

こちら

3ヶ月経っても塩はサラサラのままでした!!

 

※実験したのは3月中旬〜6月中旬です。

 

 

湿気の多い夏場はどうなるのか、またレポしたいと思います。

 

 

調味料ラックはtowerの「AQUA」を使っています♪

 

 

 

 

パスタケースにも入れてみました

 

使用したのはspiralのホワイトです。

 

 

可愛らしい感じになりますね♪(遠くから見ると、あの白いのなんだろう?って思いますが。笑)

 

 

 

可愛いデザインでキッチンが華やかに♪

 

デザインがとっても可愛いですよね〜!

今回ご紹介したのは貝殻をモチーフにしたものですが、ブロック型のものもあり、機能性はもちろん見た目でも楽しめちゃいますね!

 

 

 

ちょっとかさばる。

 

ただ、調味料ケースの中に入れると、どうしてもちょっとかさばります。笑

 

 

スプーンは小さじ1の量ですが、使う時は毎回ドライングオブジェクトを端に寄せています。

 

また、口の小さな調味料ラックには入らないこともあります。

 

 

大きさは

spiralが約70×40×32mm

groovedが約35×50×25mm

wavyが約50×45×20mm

です。

 

 

 

まとめ!

 

まだ使用を始めて3ヶ月ほどですが、今のところ使い勝手は良いなぁと思っています。

 

今後も使用を続けて、気になることがあればまたレポします!

 

 

 

🎉応援クリックお願いします🎉

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

 

📝SNS📝

    

pippin公認プロ✅

 

自作の小説をAmazon Kindleで出版しました📖

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
めぐる

めぐる

ホットクックレシピ。おつまみ・1人用レシピ多数♡ クラフトビール好き。 ジャパンビアソムリエ・ビアコーディネイター|Makuakeアンバサダー|pippin公認プロ|FP2級|マネーライフプランナー|アナウンススクール基礎コース修了|小説Kindle出版

-料理, 使用レポ

© 2023 持ち家女子のLife Style Powered by AFFINGER5