インテリア 使用レポ

【使用レポ】加湿器 cado STEM620

2020-04-29

スポンサーリンク

 

こんにちは、めぐる(@megurulife)です。

 

 

今回は、(奮発して!)購入した加湿器

cado STEM620

を使ってみた感想を書きます。

 

 

 

 

この商品の特徴

・加湿器とは思えないカッコイイデザイン

・上から水を入れるので給水が楽

・ライトの色で湿度がわかる

・スマホには対応していない(最新型は対応!)

 

※こちらの使用感は個人の感想です

※こちらの型は旧型です。現在は販売終了しておりす。

 

 

 

オシャレ加湿器!!

 

cado(カドー)の加湿器といえば、このデザイン!!

かっこいいですよね〜♪

 

 

冬場に引っ越して、リビングの空気清浄機についている加湿機能だけで過ごしていましたが、お肌がボロボロに…

これはまずい!!と思って、急遽加湿器を導入することにしました。

 

色はブラックとホワイトがあり、私はホワイトを買いました。

 

 

 

機能

 

超音波式です。

対応畳数はプレハブ洋室約17畳、木造和室約10畳

サイズは直径約27cm、高さ約85.5cm。

タンク容量は約2.3ℓです。

 

運転モード

間欠:30ml/h、弱:200ml/h、強:400ml/h、急速:600ml/h、オートがあります。

オートは湿度により自動で加湿量を変えてくれます。

 

私は今のところ、オートしか使っていません^^

 

タイマー

1h、4h、8h

の3種類です。

 

 

湿度がライトの色でわかる

ライトの色で、湿度がわかるようになっています。

 

 

→約50%以上

→約30〜50%

→約30%以下

 

ちなみには、湿度ではなく、給水してくださ〜い!ってお知らせです。

 

 

アロマ機能※アロマオイルはNG!

アロマ機能もついていますが、アロマオイルは使っちゃダメです

指定のフローラルウォーターを使わなければいけないらしく、私はちょっと面倒臭くて使ったことないです…。

 

 

cado加湿器の良いところ!

給水が楽!!

とにかくこれが面倒臭がりさんには大事なのです!

 

こちらの給水の仕方は、タンクの上部の蓋をずらして水を入れるだけなので、凄く楽!!

 

 

私はお水がなくなると、2ℓのペットボトルを使って給水しています。ちょうど良い。笑

 

加湿量が多い!

最大の加湿量は結構あります。

試しに、急速モードにして、背景に黒を持ってきました。

 

 

加湿されているのがよ〜くわかりますね!

 

ただこのくらい水(マイクロミスト)が出るので、四方は50cm以上、高さは1m以上あけてね、と説明書には書いてあります。

 

 

 

cado加湿器のちょっと気になるところ!

近くに物を置けない

上記の通り、運転モードによっては結構マイクロミストが出るので、近くに物を置いたり壁際に置くのは微妙です。

 

特に電化製品なんかは、あまり近くに置きたくないかな?と思います。

(ほんとはテレビの横に置きたかったのに。笑)

 

説明書には、四方は50cm以上、高さは1m以上あけるように書いてあります。

 

値段が高い

加湿器の割には、お値段が高めです。笑

 

そしてこちらの型はもう生産終了しており、最新の型になると5万円くらいします。

 

オシャレ家電だから仕方ないのか…

炊飯器やオーブンより高くついたよ…笑

 

 

 

最新型はスマホ連携に

最新型のcado STEM 630iは、それまでの機能に加え、アプリに対応してスマホと連携できるようになったそうです。

 

 

アプリでは

・空気の状態をチェック

・電源 ON/OFF

・運転モード 自動/急速

・加湿量 間欠/弱/強

・タイマー ON/OFF

・LED ON/OFF

ができるそうです!

 

 

 

まとめ!

 

大きい買い物にはなりましたが、インテリアも兼ねてということで、個人的には満足しております!

 

リビングにあると結構目を引くみたいで

「これ何?加湿器??かっこいいね!」

と言われることもあり、嬉しいです⭐️

 

 

 

 

🎉応援クリックお願いします🎉

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

 

📝SNS📝

    

pippin公認プロ✅

 

自作の小説をAmazon Kindleで出版しました📖

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
めぐる

めぐる

ホットクックレシピ。おつまみ・1人用レシピ多数♡ クラフトビール好き。 ジャパンビアソムリエ・ビアコーディネイター|Makuakeアンバサダー|pippin公認プロ|FP2級|マネーライフプランナー|アナウンススクール基礎コース修了|小説Kindle出版

-インテリア, 使用レポ

© 2023 持ち家女子のLife Style Powered by AFFINGER5