寝室の模様替えで見つけた、大切なこと。

めぐるメモ

最近、寝室の模様替えをしました。
端っこに置いてたベッドを真ん中にドーンと置いて、右にも左にも開放感があるようにしたんだ。

ついでに、衣替えと断捨離。
今期着なかった服とか、かぶらなかったニット帽、アクセサリー、メイク用品とか、
さよならすることにしたの。

服とか色々なものには思い出があって、
「あの旅行の時に着てたやつだ」
「あの人と会う時につけてたネックレスだ」
とかね。

情入りまくりですが、「ありがとう」を言ってお別れすることにした!

でも、心が晴れるのね!

時間が経てばわたしの好みやその時の趣味も少しずつ変わるもので、「今」の自分が本当に好きなもの、本当に大切にしたいものが何かが明確になる!

で、たくさんあって埋もれてしまっていた、でも大切だったものに気づけるの。

「あ、わたしにはこれも、これも、これもあったんだ!」

って、元々持っていた、だけど埋もれてしまっていて、実はあまり大切にしてこれなかったものたちに気づける。

これってものに限らず、人間関係とか自分の思考とか、いろんなことにおいて言えることだなと思うんだけどね、

断捨離しようねと言っているわけではないんだけど、大切なものを大切にしようね

何が大切にするべきものか、自分で見極めようね。

材料がたくさんありすぎて処理しきれない場合は、一度整理しようね。

っていうお話。

今あるものに気づくことができれば、めっちゃ心が満たされます!!

今日も読んでくれてありがとうね!おやすみ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました